雨の東銀座。
この日はアメリカンへサンドイッチを食べに行っていました。
13時だというのに、そして雨だというのにこの列。
もしかしたら雨だからこの程度の列で済んだのかもしれません。
お店の前にはたくさんのサイン色紙。
たくさんあってあまり覚えていないのですが、(泉)ピン子のサインは覚えている。
20分くらい待ったでしょうか。
店内へご案内~♪
ポスターの数がすごいね…!
私はタマゴサンド。
ちょっ…知っていたけど、検索して画像見ていたけど…すごいボリュームです。
友達はツナサンド。
これまた…すごいね!
この日はパストラミビーフサンドとハンバーグサンドが売り切れでした。
絶対に食べたいといったメニューがある場合は、開店12時を目指して行った方がいいかもしれませんね。
友達とサンドイッチを交換する。
もし御同行の人がいる場合、そして完食する自信のない場合は違うメニューをオススメします。
なぜならば…味変しないとキツイ!!
私なんてへなちょこなので、1/4も厳しかったですもん。
しかし年々1回の食事の量が減っているというのに、大盛やこういったサンドイッチに憧れそして無謀にも臨むのって老いへの抵抗なのかしら。
まだ私は行けるはず、若いころは食べられたものって。
コーンスープ好きの私はタマゴサンドを一口齧ったのち、コーンスープを楽しみながらサラダを食べる。
市販のコーンスープ、大好きなんですよね。
スーパーでも売ってて家でも時々飲むけど、好きなものは仕方ない。
コーンスープを残すことはならん。
まぁこれが全ての敗因なのでしょうが、タマゴサンドを1/4で腹八分目、友達からのツナサンドを1/4でお腹はち切れそう、トータル1/2を完食したのでした(完食とは言わない)。
ちなみに持って帰ることが前提なのか、ホールスタッフさんに声をかけるとサンドイッチを入れるパックとホチキス、ビニール袋をいただけます。
タマゴサンド、ツナサンドと別々に詰めて持ってみると、タマゴサンドの重いことよ。
玉子を何個使っているんだろう?4個?5個?
我ら敗者はお腹いっぱい過ぎて、銀ブラすることなくお店を出てすぐに帰ったのですが、銀ブラする場合は大きなバッグもしくは別の袋を用意した方がいいのかもしれないです。
ビニール袋をカサカサ言わせて歩きながらのハイブランドのショップを回るのって勇気がいるかもしれないです。
…まぁ、私はそのハイブランドのショップに入ることはないので余計にビビっているのかもしれません。
通い慣れた人はコンビニで買い物した後ちょっと寄ってちゃっとお買い上げしているかもしれない。
かもしれないを連発していますが、全てが憶測なもんで…というか要らぬお世話ってことですね、フフ。
◎アメリカン
所在地 〒104-0061東京都中央区銀座4丁目11-7
時間 8:00~10:30、12:00~15:00
℡ 03-3542-0922
私が行ったルート:東京メトロ東銀座駅3番出口、歌舞伎座内を左手にエスカレーターを上って外へ出たら、歌舞伎座を左手に歩くこと1分、緑の日よけが目印です。
いつもClickありがとうございます。